悩まないで生きる方法 テレビや雑誌を読むと、不安を煽る広告やCMが本当に多いですよね 人というのは不思議なもので、その人が意識していないものはたとえ目の前に「それ」がぶら下がっていても、実際には、目に見えてないことが結構あります。これは私も経験があるのですが、例えば、電車内のぶら下がり広告とかありますよね。あの広告って、普段... 2015.06.13 悩まないで生きる方法
悩まないで生きる方法 日本に生きてる限り、悩まないほうが難しいんですよね 前回に書いたとおり、日本の多くの人が、心配や不安を元に活動されてるのですが、更に悪い事に、テレビのニュースをたまに見てみると、朝昼晩と、不安を煽るようなニュースばかりしています。これを見た限りでは、いや、これを少なくとも朝とか夜とか見ている... 2015.06.11 悩まないで生きる方法
悩まないで生きる方法 心配や恐れ、不安から物事をスタートさせると幸せにはなりにくい なにやっても上手くいかないと悩んでる方が時々いますが人生が上手くいってない人が結構やっているのがこの心配や不安から「逃れるために」何かを始める。という事なんですよね。(実際に私自身もしっかりやってしまってますが)実は言うと、これ、ほとんどの... 2015.06.11 悩まないで生きる方法
悩まないで生きる方法 人生が上手くいって無い時ほど、これはおかしいのでは?と考えた方がいいひとが結構います 例えば、深刻な悩みを持ってる方の中にたまにいらっしゃるのですがなぜそこまで深刻な問題になるまで行動しなかったんだろう?と思ってしまう方が私の所にも相談に来られる場合があります。実際にそういった人の中には、ある日、ふと気づいた「違和感」をその... 2015.06.11 悩まないで生きる方法
悩まないで生きる方法 ネットにはいろいろ情報がありますが、鵜呑みにするのはやっぱりマズイです 最近は誰もが、何かわからない事があったらネットで検索を。という感じになってきている感じがします。そしてなにより私自身も、実際にわからない事があれば、身近な人に聞くよりも、ネットで調べた方が早くて手軽だと思っているタイプなんですが、しかし、こ... 2015.06.11 悩まないで生きる方法
悩まないで生きる方法 しかし、悩みやストレスを溜めるのが凄く得意な人が多いですよね しかし、悩みやストレスを溜めることが凄く得意な人が多いですよね。もちろん、私自身も悩みはありますし、ストレスを凄く溜めてしまう事も多いですが。ただ、この悩みやストレスの原因を外に求めてしまうといつまで経っても根本的な改善が出来ないので本当に... 2015.06.10 悩まないで生きる方法
悩まないで生きる方法 こだわりが強すぎると、それが悩みになる場合も 例えば、私自身はブランドにはあまりこだわりが無くてバッグや財布に時計とか、特に「○○でないとだめ」という事はないのですが、しかし女性の場合は、いろいろとこだわりを持ってる方が多い感じがしています。もちろん、そういったこだわりというのは、「こ... 2015.06.09 悩まないで生きる方法