前回は、他人のことが気になってあれこれ言いたくなっても、
とりあえずはこちらから言わずにその人の自由意志に任せておいて、
もし助けが必要だと言って来たら、その時になって対応していく
(アドバイスしていく)のが私のやり方ですと書いてきました。
ただまあ、言いたくなったら言えばいいし、
これについての考え方は人それぞれだと思います。
ただ、そういった場面でも、
人のことをあれこれ言いたくなる心境に自分がなってしまってる。
というところは意識しておいた方がいいかもしれません。
というのも、人の悪い癖や言葉使いというのが、
自分にとって気になってくる場面というのは、
自分が気持ち的に(心に)余裕が無くて相手の行動や言動にいらいらするから
つい言いたくなってくる場合もあるでしょうし、
また、同属嫌悪という言葉にもあるように、
自分もそういうところがあるから、相手の行動がつい目に余ってしまい、
ついつい言いたくなってしまう。という事もあるようです。
まあ、この場合は、人のふり見て我がふりなおせという諺がまさしく当てはまるわけですが、
ただ、自分のことは棚に上げて、人のことは目に付くからつい言いたくなってしまう人も
中にはいらっしゃるようですね。(これについては私も人の事は言えないのですが)
この様に、人のこと(行動や言動)について、つい口を挟みたくなるようでしたら、
まずは、自分の心に余裕があるかどうか、また、自分がまさしく同じ事をしてしまってるから、
相手に同じように真似られて腹が立つから言いたくなってしまうのかを、
自分なりに考えてみるといいかもしれません。
どちらにしても、人になにか言いたくなるという状態というのは、
自分のことを棚にあげて言っている場合が多いように感じます。
ただ、こちらから何か言うにしても
(どんな発言であっても)
その言葉に対する責任は生じてくるものです。
例えばこちらからアドバイスしたつもりが、
逆にお前が言うなと言われる場合もあるので、
そこのところはちょっと気をつけた方がいい人もいるかもしれませんね。