ふと想った事 新しい元号が「令和」になりました 新しい元号が「令和」になりました。意味は、人々が美しく心を寄せ合う中で、新たな時代を切り開いていく。という想いがこめられているそうです。確かに今、そんな状況になっているので、まさにぴったりの元号だと思います。というのも、これはテレビのニュー... 2019.04.01 ふと想った事
ふと想った事 世の中には2タイプのいいひとがいます 世の中を見てると「いいひと」にも2タイプあるような感じがします。簡単に言うと、人として尊敬できる人でしかも誰からも好かれ、人に喜んでもらえる様な事をいつもしてるいい人。と、(他人の)都合のいいひと。の2タイプです。ただ、人として尊敬され、誰... 2018.10.14 ふと想った事
ふと想った事 何かを得る為には、何かを諦めなければいけない?という話のつづき 昨日、何かを得る為には、何かを諦めなければいけないのか?というお話を書いたのですが、ひとつ書くのを忘れてました。それは、例えば会社で働いてお金を得る為に、家族との一家団欒をあきらめる必要があるのか?という質問を過去にされた事があり、それにつ... 2018.10.14 ふと想った事
ふと想った事 欲しいものを得る為には、なにかを捨てたり諦めなくてはいけない? これはたまに友人達の話題で出てくる話なんですが、なにか欲しい物があったとして、それが大きなものであるほど、その欲しいものを得る為になにかを諦めたり、なにかを捨てなければいけないといわれた事があるのですが、それは本当なのか?というお話がありま... 2018.10.13 ふと想った事
ふと想った事 辛くて苦しい生き方を選ぶ人達 人間というのは、しあわせも幸運も自分で選ぶ事ができるのですが、逆に不幸も不運も自分で選ぶ事ができたりします。例えば、不幸を選ぶ人の生き方を見てみると、自分と周りの人を比べてる事が多いです。とくに、自分よりちょっと運が良い人と自分とを比べて、... 2018.10.12 ふと想った事
ふと想った事 人のせいにしてはいけないとか、すべて自己責任ですと何度も話す訳 このサイトでは、なにかアドバイスをする時にはほぼ必ずと言っていいほど「自己責任でお願いします」と書いています。また、何か嫌な事があったり、辛い事があったり、腹が立つような事があった時は、「人のせいにしてはいけない」といった話もよくします。じ... 2018.10.11 ふと想った事
ふと想った事 幽霊や背後霊とか天使や神様なんていない? 幽霊や背後霊とか天使や神様なんていない?私はこういったものが全く見えないタイプの人なので、幽霊がそこにいるとか言われてもよくわかりませんし、ある人が天使がそばに居て語りかけて来たといわれても、見てないので本当かどうかも判断できません。ただ、... 2018.10.09 ふと想った事