しあわせになる方法

あけましておめでとうございます

年が開けて2017年になりました。今年は去年と比べても激動の年(変化の年)になりそうな予感がしますが、この変化を前向きに受け取るか、後ろ向きに受け取るかで、人生が変わってくるような気がします。まあいろいろ起きて来るとは思いますが、心配したり...
ふと想った事

今年も残り僅かとなりました

今年も残り僅かとなりました。貴方は今年中にやりたかった事で何かやり残した事はありませんでしたか?私は?というと、特にやりたかった事でやり残した事というのは無く、全部やり切ったように思います。実際に絶対にやりたいと思った事は即やってきた様に思...
ふと想った事

今日は2016年最後の日大晦日ですね

今年もいろいろありましたが、振り返ってみると年々あらゆる事が急激に変化していくのを実感します。例えば今年は世界経済的には激変の年になりそうだったのですが、なんとか中国もアメリカも持ちこたえ、国そのものが経済破綻を迎える事無く年を越す事ができ...
ふと想った事

本当に運がいい人は事故にも遭わなければ病気すらしない?!

本当に運がいい人というのは、交通事故とかにも一切遭わないし、大怪我もする事が無いし、重い病気なんて絶対にならないのでは?と昔なにかの話の流れで質問されたことがあったのですが、私が知る限りでは、たとえ運がもの凄く良い人であったとしても、事故に...
運を良くするひとつの方法

運がいい人は素直な人が多い

これは私の周りの人だけの話かもしれませんが、運がいい人を見てると、その人自身が良いと思った事は素直に受け取ることが多く、例えばなにかプレゼントを渡した時は普通に素直に受け取ってもらえる事が多いのです。しかし逆に運が無い人やチャンスに恵まれな...
ふと想った事

悟りを開く=社会的に成功するにはならない?!

これは個人的にときどき耳にする話なんですが、悟りを開く事で今まで悩まされ続けた難問が即解消されるとか、また、悟りを開く事で経済的にも余裕ができ社会的に成功するとか、ほかにも悟りを開けばなにか力が与えられるとか考える人が居るのですが、いくら悟...
ふと想った事

いつも感謝を心がけることで

前回はありがとうと言う事や言われる事について少し書いたのですが、もちろんありがとうという言葉を全く口にしないよりかは、ありがとうと言った方が良いとは私も思っています。しかし、呪文の様に何度も何度もありがとうと唱えるよりかは、心からの感謝の気...