しあわせになる方法

しあわせであり続ける為にどう行動していくか

前回では自分らしく生きて行く為には自分の居場所を作っていくこと。というお話を書いてきたのですが、今回のお話は、前回のお話の続きのお話となります。さて、前回では自分の周りの人、例えば家族との人間関係を良好にしていくと良いですよ。というお話をし...
お仕事や人間関係の悩み

自分らしく居られる場所を一つでもいいので作って行く

例えば、社会人になり会社で働くようになっていくと、1日の大半は会社に居る事になります。また、結婚して家庭に入った場合は(専業主婦になった場合は)1日のほとんどを家の中(部屋の中)で過す事になるはずです。そして会社で働いていく場合でも、人間関...
悩まないで生きる方法

あなたはいつも心&気持ちに余裕がありますか?

占い鑑定をしていると、問題があまりにも複雑過ぎて時間も無く焦りすぎて落ち着いて物事を考える事が出来ない人がたまにいらっしゃる事があります。ただ私自身も過去に何度もそういった事があったので、その人の気持ちは本当によく分かるのですが、しかし、自...
運を良くするひとつの方法

本当に運が良い人は笑顔が違いますよね

最近はテレビをつければオリンピックのニュースがどこかのチャンネルでやっていますが、今回のリオ五輪では前回を上回る勢いで金メダルが取れている様子です。そして私が個人的に注目しているのは柔道での日本の活躍なんですが、ただ柔道の場合は階級が上がれ...
運を良くするひとつの方法

暑いですね~こういった時期に元気に動ける人は運が良いです

実は自分の方はというと夏ばてになりまして、人には健康管理を!と言っておきながら自分はどうなの~と言われそうなんですが、私としては朝は水だけ、昼も少なめ、夜は普通に食べるという一日2食でやっているのですが、午後を過ぎると外気温が36度を越える...
運を良くするひとつの方法

病気の人や虚弱体質の人は極端に本来の実力があまり出せないので注意を

占い鑑定をしていると「自分はなぜこんなに体が弱いのでしょうか?」という質問をされる方がときどきいらっしゃいます。例えば西洋占星術で調べてみると、その人の体のどこが弱いのか?また、どれぐらいの時期に病気になりやすいのか?とかある程度占いで分か...
運を良くするひとつの方法

素直でいられる人ほど運が良い?!

この「素直さ」というのは、大人になればなるほど、また肩書きが増えれば増えるほどに無くなっていくものなのですが、逆に子供達を見ていると毎日本当に素直に生きているのがよく分かるので見ているこちらの方が恥かしくなってくる場合があります。まあ、今の...