しあわせになる方法 幸せを求めれば求めるほど手に入らない理由 これから書いていくお話は、極々個人的な考えでもしかしたら、物凄い勘違いをしているかもしれませんので、信じないでください。と最初から書いておこうと思います。さて、占い鑑定をしていく中でいろいろお悩みを伺っている時にふと、目の前の悩んでる人に対... 2015.11.07 しあわせになる方法
しあわせになる方法 物で幸せになるよりも、自分から幸せを作り出す方が経済的 たぶん、この世の中の多くの人が、「アレがほしい」とか「これが欲しい」と言った感じで、欲しいものを求めて、毎日生活されているかと思われます。もちろんこの○○が欲しいという生き方も、自分らしく、楽しくしあわせに生きていけてるのなら、まったく問題... 2015.10.05 しあわせになる方法
しあわせになる方法 運が良い人は自然とこうしている さて、あなたは、幸運の連鎖、もしくは、しあわせのループという現象をご存知ですか?例えば、幸運の連鎖というのは、会社のOLさんで例えて書くと先日たまたま友達に食事をおごってもらえて、昨日は昨日で、久しぶりに買った宝くじに当たり(1万円位)、今... 2015.09.30 しあわせになる方法
しあわせになる方法 苦しい時ほど自分を大事に出来そうなところから手をつけると変わっていく 例えば、人を愛するにしても順番で言うと自分 → 相手であって、逆に相手を先に愛するのはちょっと順番が違うのでは?と個人的には思ってる訳です。また、愛する事と同様に人を大切にするという点でも同じ話でして意外と人と言うのは、自分以外の人は(例え... 2015.09.17 しあわせになる方法
しあわせになる方法 幸せになるために幸せを見つけるコツがある そういえば、テレビのニュースもそうなんですが、例えば、愚痴ばっかり書かれているブログや恨みを晴らす為にどうしたらいいのか書かれているサイト等を積極的に探してみる事もできるだけやらない方がいいです。ここで注意していただきたいのが、こういったネ... 2015.08.17 しあわせになる方法
しあわせになる方法 人の不幸を見ないことで自分に不幸を呼び寄せなくする これは時々思ってしまう事なんですが、例えば、幸せな気分になりたいのでしたら、幸せな気分になれるものに意識を向けるようにして逆に(わざわざ自分から)嫌な気分になる様なもの対しては極力意識を向けないように心がける。という事を積極的にされてる人が... 2015.08.16 しあわせになる方法
しあわせになる方法 しあわせになりたい!と言いながらわざわざ自ら不幸になる考え方をする人 人間ってある意味習慣の動物と言われてまして、例えば朝起きたら、そのままトイレに行き、洗面所で歯磨きをする。といった行動などは、いちいち考えなくても習慣になってる方が多く、意識しないでも毎朝繰り返している動作だと思います。そしてこれと全く同じ... 2015.07.13 しあわせになる方法