しあわせになる方法 恨みや憎しみの感情は、幸せや幸運には必要ありません これは結構不思議といえば不思議な話なのですが、例えば、人によっては(特に女性に多いのですが)他人を恨んだり、憎んだりしていながら、「自分だけはしあわせになってやろう」という願望を同時に持ててしまうところに私はとても不思議に感じてしまう事があ... 2015.03.06 しあわせになる方法
しあわせになる方法 人は凄く幸せな状態でいながら不幸のどん底にはなれない動物なんです 例えば今、自分が幸せの絶頂にいるとします。そこで、何か不幸な出来事が起きて不幸のどん底に突き落とされたとします。まあ、こういう状態になる事自体があまり無いのですが、この上に書いた感情のパターンというのが、しあわせな状態から不幸な状態に一旦切... 2015.03.04 しあわせになる方法
しあわせになる方法 かわいいとか綺麗と言われてみたい人へ 実は少し前の事件というかお話があるのですが、占って欲しいという4月には新社会人になる方が私の所にいらっしゃったのです。そしてその女性の占い内容はそこまで悪い印象はないものの、この女性の言葉使いに私はちょっとショックを受けてしったのです。たぶ... 2015.03.02 しあわせになる方法恋愛の悩み解決そして幸せな結婚に
しあわせになる方法 自分を傷つけない生き方 例えば、愚痴を言ってみたり、不平不満を言ったりする人はちょっとこちらが気をつけて見ていると意外と身近にもいたりするのですが、これが人を恨んでたり憎んでたりする人の場合はちょっと見ただけでは分かりにくいので判断が難しい場合があります。しかし、... 2015.03.01 しあわせになる方法
しあわせになる方法 たとえその人が大嫌いであっても態度に出すのはよくない 人間誰しも、好き嫌いというのはあると思うのです。特に、自分を嫌っている人を好きになる人はなかなかいないと思いますしまた、自分に嫌がらせをしてくる人を嫌いにならない人もなかなかいないでしょう。そして、どんな人でもそうだと思うのですが、まず第一... 2015.02.26 しあわせになる方法
しあわせになる方法 自分らしく生きている状態を知るには? これは「自分らしく生きているか」どうかを判断するひとつの方法なのですが、例えば「いつでも」自分の言いたい事を言える人なら、「自分らしく生きている」といって良いと思います。これ等は前回にお話した、人の目を気にしすぎる人を考えてみると分かると思... 2015.02.25 しあわせになる方法
しあわせになる方法 嫌われないような生き方ばかりしてると辛いですよ この世の中にはいろんなタイプの方がいらっしゃるので人によっては、もう少し人から嫌われないような生き方をした方がよいのでは?とこちらが思ってしまうタイプの方も存在します。しかし、この日本で生活されてる方の多くは、もう少し相手の目を気にしないよ... 2015.02.24 しあわせになる方法