ふと想った事

相手に自分を知ってもらうにはどうしたらいいか

これは私だけがそう思っているだけなのかもしれないのですが、例えば、自分の事を相手に伝えるのが苦手だったり、自分の事や今考えている事(本音など)を正確に相手に伝える事がなかなか上手くできない人が日本には多い様な感じがするのです。実を言うと、こ...
悩まないで生きる方法

選択権は自分に有りますが、それを他人に譲渡する事も出来てしまうので注意です

例えば自分に自信が無い人の場合だと、結構他人に頼りがちになりますよね。また、頼る対象が人ではなく、何かモノだったり、例えば薬やサプリメントだった場合だと、人によってはそれが無いと生きていけないぐらいに(依存症に)なってしまっている人もいます...
ふと想った事

あなたがもし未来か過去に行けるとしたら、どちらに行ってみたいですか?

昨日、ふとテレビのスイッチを入れたら、ほんまでっかTVをやってたのでつい見てしまったのですが、この番組の終わりごろに、「もし行けるとしたら、 未来か過去のどちらに行きたいですか?」という質問が出されて、出演者の人達がそれぞれ行きたい席に座る...
ふと想った事

好きか嫌いか、損か得か、どちらの選択方法が自分にあってるのか?

こういった質問はよくあるのですが、給料ではなく好きか嫌いかで仕事を選んでもいいのでしょうか?とか、好きか嫌いかで会社での人付き合いをしてもいいのでしょうか?といった質問をされることがあります。まあ別に仕事でなくても、なにかやらなければいけな...
ふと想った事

ファンタスティックビーストと魔法使いの旅、なかなか面白そうです

最近ふとテレビで「ハリーポッターと賢者の石」がやっていたので観たのですが、どうやら近々、このハリーポッターの世界観のままで新しく「ファンタスティックビーストと魔法使いの旅」という映画が上演されるというのを、そのテレビを観て初めて知りました。...
ふと想った事

人に好かれようとするから、上手くいかない事が出てくる場合もあります

例えば運がいい人を観察していると、結構自分の周りの人達に好かれている事が見ていて分かります。逆に言ってしまえば、誰からも嫌われている人で運が良い人というのを私は見た事が無い訳です。だから、いつも人に好かれている状態で居られる様にして普段から...
ふと想った事

人の思いやりや優しさが分かる人と分からない人との違い

確かこのサイトでも、人を思いやる事はとても重要で、今まで人を思いやってきた事が自分の幸せとなって返ってくる。といったお話を書いた様に思うのですが、ただ今回は、この思いやりそのものの重要性の話ではなく、この世の中には人の思いやりが分かる人と分...