運を良くするひとつの方法 自分の想いを相手に伝えるのはかなり難しい。というお話 実は人って不思議なもので、自分の中にある考えを正確に相手に伝えようとすると、なかなか相手に上手く伝えられるような表現が出来ない場合が結構あるわけですが、逆に相手に対して何気なく想ってる事。とくに相手に対して悪口になる事や嫌いに想ってる事など... 2016.02.28 運を良くするひとつの方法
運を良くするひとつの方法 自分で自分の評価を下げてしまう人は、なかなか運が良くならない?! 占い鑑定に来られるお客様の中には、運を良くするにはどうしたらいのでしょうか?とたまに話の流れで質問をされることがあります。ただこういった運を良くする質問に関しては、このサイトで書いてきたような話をその人の今の立場にあうようにアレンジしてお話... 2016.02.23 運を良くするひとつの方法
運を良くするひとつの方法 運の良さというのは、どれだけこちらから人に喜んでもらう行動をしたかで決まってきます 人を恨んでる人や嫉妬ばかりしている人、また人の陰口や悪口を言って周りから嫌われてる人で、運がいい人を私は見たことがありません。さらに嫌われている人で、自分が窮地に陥ってしまった時に自然と(損得抜きで)助けの手が差し伸べられた人というのもわた... 2016.02.23 運を良くするひとつの方法
運を良くするひとつの方法 チャンスが掴めない人に多いのが、いざという時に動けない人です この頃よく考えることのひとつに、病気だったり身体が弱くて体力が無い人は、たとえいくらチャンスがあってもチャンス(運)が掴めない事が現実に多いんだよなぁという話です。例えば、占い鑑定で悩みの相談に来られる人を見てると、外見を見ただけで占いより... 2016.02.11 運を良くするひとつの方法
運を良くするひとつの方法 思いやりのある行動が自分のしあわせや幸運ににつながっていく 前回のお話の中で怒る時は愛のある怒り方をするといいですよ。というお話を書いてきたわけですが、ただ、実際に人を怒る時というのは、実はもの凄く体力を使うんですよね。だから本気で相手を怒ったり叱ったりできる人というのは、ある程度健康で元気な人じゃ... 2016.02.07 運を良くするひとつの方法
運を良くするひとつの方法 思いやりのある怒り方が出来る人は運がいい人が多い とくに会社の中ではよくある話だと思うのですが、例えば上司やお客様からお叱りを受けたり、怒られたりする事というのは会社勤めをされてる方ならよく遭遇すると思います。しかし、お客様が会社の人を怒ってる場面にしても、上司が部下を怒っている場面にして... 2016.02.06 運を良くするひとつの方法
運を良くするひとつの方法 人をじっくり観察する事が、幸運に繋がっていく事があります 人生を生きていく中で「いざ」と言う時に焦って失敗したり、取り返しのつかないミスをしてしまう人が時々いらっしゃる様子です。例えば、なにか相手にして欲しい事があってそれを頼もうとする時に心が焦ってしまって頼むタイミングを間違って相手に言ってしま... 2016.02.05 運を良くするひとつの方法