しあわせになる方法

幸せで自分らしく居られる環境を自ら積極的に作っていくこと

自分らしく幸せで居られる環境というのは、何もしなくても時間が経過すれば自然と作られていくものではなく、やはり自ら積極的に行動していかないと作られないものです。だから、自分らしく居られる環境というのはどういった環境なのかを自分なりに考えていか...
ふと想った事

今の日本の構造をちょっと考えてみる

まず、これから書いていくことは仮定の話を書いていくことになるので、鵜呑みにして直ぐに信じるなんてことはしないでください。もしかしたら間違っていることを書いてたりするかもしれません。まず、今、日本に住んでいて普通に生活している人の状況を書いて...
ふと想った事

お金を払ったんだから、もうそれでいいだろう?という考え方の人

私の所に占い鑑定に来られる方の中では一度も見た事が無いのですが、私が占い師をする前のサラリーマンをやっていた頃に、お金を払ったんだからそれでいいだろうと考えありがとうと御礼すらいわない人と出会ったことがありました。まあ、あまりにも過去の話で...
お金の悩みや問題解決

人って心の中のどこかで優越感に浸りたい部分があるんですよね

例えばストレスを発散させる為に食べることで発散させる人が世の中には多いですが、中には弱いものいじめをする事で発散させる人や、陰口や悪口を仲間の間で言い合うことで発散させる人もいますし、他にも人と自分とを比べて優越感に浸ることでストレスを発散...
お金の悩みや問題解決

お金の事で悩んでたり困っている人は、頭と身体をフル回転させることが解決につながります

たとえば私の周りにもお金の事で悩んでたり困っている人はいますし、私の知人の中には借金を数百万どころか数億ほど作ってしまい、その借金を返すために馬車馬のように働いている人がいます。まあギャンブルで借金を背負ってしまった場合は自業自得とも言える...
ふと想った事

辛い状況に陥ってしまっている人に対しては私は哀れむ必要はないと考えています

例えば、自分の周りで借金に苦しんでいる友達がいたり、家族に病気で苦しんでいる人が居たとします。そういう場合、人によってはその苦しんでいる友人や家族を見てかわいそうとあわれんでしまう人がいます。実は、この辛い状況にある人を見てかわいそうと想っ...
ふと想った事

意外と1日の内に自分で使える時間って少ないんですよね

例えば1日は24時間ありますが、人というのは、この24時間の中でも8時間前後は睡眠に使っていますし、また2~3時間ぐらいは食事に時間を使っています。まあこれだけみても一日の半分は生きていく為に時間を使っている訳です。そして後残りの12時間を...