悩まないで生きる方法 おかしいな?と思ったら、まずはその元になってる原因の部分を考えてみる 例えば自分が気に入ってるある車が欲しくて、その車を購入するためのお金を貯めてるとします。まあ車でなくても何か欲しいものがあってお金を貯めてるとします。しかし、車とかだと新車で一括支払いなら軽でも100万円~200万辺りになってきますし、普通... 2016.09.17 悩まないで生きる方法
悩まないで生きる方法 悩むぐらいなら直ぐに決めてしまうのも有り わたしの所に相談に来られる方の中には、自分でなかなか決める事が出来ずついつい人に頼ってしまい、その結果いつも失敗してしまう方がいらっしゃます。実は、こういったなかなか物事を決められない人というのは2タイプいまして、例えば、自分ではなかなか物... 2016.09.16 悩まないで生きる方法
病気の悩みや病気の改善方法 自分のやってる事は意外と見当違いな事が多い 以前、将棋もしくは囲碁を覚えたての人が(定石を全く知らない人が)プロの棋士に挑んでも絶対に勝てないというお話を書いた事がありましたが実は私達も意外とこれと似た様な事を普段からやってたりします。例えば、テレビとかで健康法を取り扱った番組などが... 2016.09.16 病気の悩みや病気の改善方法
運を良くするひとつの方法 機嫌がいい人=運がいい人 私の場合職業柄か、私の周りにはいつも笑顔で機嫌がいい人というのはあまりおらず、いつも何かに悩んでいたり苦しんでいたり、怒っていたり、悲しんでばかりいる人が多い感じがしています。ただまあ占い師に相談に来られる方の多くが、なにかしらの問題や悩み... 2016.09.14 運を良くするひとつの方法
運を良くするひとつの方法 上手くいってる人と、なかなかうまく行かない人の差 これはわたしの所に占い鑑定に来られる人だけでなく、私の周りの人を観ていても思ってしまうことなんですが、上手くいってる人となかなか上手く行かない人の差というのは、(当の本人は気付きにくいのですが)意外とはっきりと見える場合が結構あります。例え... 2016.09.13 運を良くするひとつの方法
悩まないで生きる方法 決断する時にあせってしまう人の場合 以前占い鑑定に来られる方の中には優柔不断な人をたまに見かけますと書いたのですが、この優柔不断な人というのは、個人的には意外と多いように感じています。ただ別に優柔不断であっても、うまく行ってる人なら問題ないのですが、実際にこの優柔不断の何が悪... 2016.09.12 悩まないで生きる方法
悩まないで生きる方法 チャンスを待つ必要がある時に待てる人はチャンスをつかみやすい 占い鑑定をしていると、様々な性格の人、多種多様な考え方を持っている人、また、いろんな信念を持っている人とお話しすることになるのですが、その中でもチャンスがつかめる人を観察していると、「待つこと」が出来る人が多いように私は感じました。例えばこ... 2016.09.11 悩まないで生きる方法