ふと想った事 突然おかしな事に巻き込まれたらどうするか? 今回のお話は、私の周りに起きてる話ではなく、ある地域に結婚で夫と住むことになった同級生がある事に遭遇しその話を聞いてビックリしたので書いてみます。ただ個人名や地域など特定できる部分は書けないのでたとえ話として書いていきます。さて例えば、知ら... 2018.09.25 ふと想った事
占いを活用するコツ 人間関係で困った時、貴方はどう対処してますか? 例えば、会社でも近所でも家族でも人付き合いがある場面では、ほぼ必ずと言っていいほど人間関係のトラブルがでてきますし、また絶対と言っていいほど苦手な人や嫌いな人がどこかに出てくると思います。そしてそういった苦手な人や嫌な人が周りに状況で、人間... 2018.09.25 占いを活用するコツ
ふと想った事 人って相手を見て態度を変えるから、自分のもってる雰囲気は結構大事です これは私が実際に経験してきた話なんですが、学歴を聞いた途端、人を見る目が変る人というのは自分の周りにも結構いますし、また学歴だけでなく、公務員や大企業で働いてると知った途端に言葉遣い処か態度が極端に変る人をこの目で見たことがありした。(あ、... 2018.09.24 ふと想った事
しあわせになる方法 他人もしくは自分自身をゆるさないと絶対に幸せになれない人達 これは個人的に不思議に思ってる事なんですが、例えば、友人や知人にいつも嫉妬していたり、嫁いびりや部下いじめなど、弱いものいじめをするのが生きがいだったり、また、人を恨んだり、憎んだり、仕返しをしてやりたいといつも考えてる人は、その様に思って... 2018.09.23 しあわせになる方法
ふと想った事 相手を見る、場の空気を読む、というのも大事だけど 今回のお話は、人の話に流されやすい人に向けてのお話となります。逆に、いつでも自分の考えてる事を意見としてしっかり周りの人に伝えてる人や、自分の気づかないうちに周りの人が聞き手に回ってる人は今回のお話はあまり意味の無い話かもしれません。さて、... 2018.09.22 ふと想った事
しあわせになる方法 いつも悩んでる人といつも楽観的な人との違い 今回のお話は、みんながみんな全員がそうだ。といった話ではなく、そういう人も結構いるのかな?といった感じで書いています。さて、世の中にはいろんな考え方があり、人の生き方ひとつとっても千差万別です。だからどんな生き方を選択しようが、世の中全ての... 2018.09.17 しあわせになる方法
しあわせになる方法 デメリットがあっても決断を下す勇気が時には必要です 何をやってもうまく行かない人のお話を伺っていると、自分の人生に大きな影響が出てきそうな選択を迫られた時に一番安全でリスクがあまり無い無難な選択を選ぶ事が多いように感じます。例えば今、会社勤めをしていてその勤めてる会社が不安定な状況の時に高校... 2018.09.16 しあわせになる方法