悩まないで生きる方法 迷ったらあえて人の話を聞かないという選択もあります 占い鑑定をしていると時々こういったタイプの人の出会う事があるのですが、自分の考えに自信が無いからか、人の話(アドバイス)を鵜呑みにして、自分で考える事をせずにその話を無条件で実行しようとする人がたまにいます。ただこれは個人的には止めた方がい... 2016.11.05 悩まないで生きる方法
悩まないで生きる方法 たくさんある悩み事を少なくする方法 昨日のお話にも書いたのですが、人間誰もが生きていれば身体から来る悩みを持つものですので、生きてる限りは悩みが無くなる事はありません。結局のところ、普通に生活しているだけでも身体があるお陰でまず悩みが完全に無くなる事は無いワケです。ただ、悩み... 2016.10.28 悩まないで生きる方法
悩まないで生きる方法 ひとは身体的に快を求めるから余計に悩む?! 前回のお話の中で、人は身体を持っているから苦しみや悩みがあるのだ。というお話をしたのですが、そもそも身体をもっているというだけで、私達はこの身体を維持する為に、毎日毎日身体の要求に答え続けなければいけない宿命にあります。例えば、身体の要求の... 2016.10.27 悩まないで生きる方法
悩まないで生きる方法 願い事が叶わないとか上手くいかない事が多くて困っている人の場合 例えば私の場合占い鑑定だけでなく友人や知人からも深刻な相談を受ける場合が結構あります。まあ、アドバイスできる事がアドバイスするので何でも言ってきて。と周りにいつも言ってきたのでたまに深刻な話を受ける事もあるわけです。ただ、意外と、自分がその... 2016.10.17 悩まないで生きる方法
悩まないで生きる方法 重い気持になってしまった時の気分の変え方 例えば私の場合だと、占い鑑定に来られるお客様のホトンドが難しい問題や辛い悩みの解決の為に私の所に相談に来られているので、基本的に問題が完全に解決した瞬間以外は、自分でも分かるぐらい深刻な気持になりやすい所があります。まあ、どんなタイプの悩み... 2016.10.12 悩まないで生きる方法
悩まないで生きる方法 どんな事でも一度は全てを受け入れることが結構重要です 多分これは誰もがそうだと思うのですが、過去の嫌な事や恥かしい事、また、とても辛かった時の事などを、できるなら自分の記憶から消し去りたい!と思っている人は多いと思います。他にも、嫌な事どころかトラウマになってしまった事なども記憶から消し去りた... 2016.10.03 悩まないで生きる方法
悩まないで生きる方法 他人の悪い所が見えてきて直せばいいのにと思ったときは 自分の悪い癖というのは結構自分では気づきにくいものですが、他人の悪い癖はどんな鈍感な人でも気付いてしまうので本当に不思議ですよね。しかし、他人の悪い癖がかなり目につくようであっても、無理に直せとは言わないほうがいいでしょう。というのもそもそ... 2016.09.29 悩まないで生きる方法